投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2010-02-04 Thu
前回のフォルランの使用感が、なんだからしくないというコメントをいただきました。なるほど、言われてみると確かにそんな感じではあります。
動画を載せたんですが、どちらかというと05~06のほうがこれに近いプレーをした印象。
08~09よりも幅広く動き、味方も柔軟に使え、ミドルも強烈。
得点感覚では08~09が上回りますが、らしさを求めるなら05~06のほうがいいかもしれません。
そんな08~09フォルランとは逆に、動画で見たまま、非常にらしいプレーをする選手もいます。
以下続き
06~07のWMVPは、随所でこの動画を思わせるプレーをします。
細かいニュアンスは伝えにくいんですが、どにかくこんな感じ。
後半のデルピエロの得点に繋ぐシーンなんかは、ほとんど再現に近いことをする場合が
あります。
それこそ、再現のために専用のモーションを作ったんじゃないか、というぐらいに。
こんな感じの、やたらと再現度の高い選手を探すのが最近のマイブームです。
何だか意味が分からない私です^_^;
0607?ロナウジーニョ?
それがデルピエロに?
???
0607?ロナウジーニョ?
それがデルピエロに?
???
2010-02-04 木 20:41:05 |
URL |
初
[編集]
どこにロナウジーニョが出てきたんですか?
2010-02-04 木 21:50:08 |
URL |
[編集]
06-07MVPバトルサイボーグさんですね
2010-02-04 木 21:59:45 |
URL |
[編集]
0607MVPはロナウジーニョだと勘違いしているので理解できないのかと・・・
2010-02-04 木 22:02:57 |
URL |
[編集]
EMVPではWMVPのような動きをしないのですか?
Eはどのようなタイプになるのでしょうか?
Eはどのようなタイプになるのでしょうか?
2010-02-05 金 00:00:13 |
URL |
[編集]
動画を見てWMVPの説明文が改めて納得できました。
集中力もすごいですが、距離感も全く間違えてないですね。
余談ですが、GKにヘディングでバックパスした事があるのは
自分が使った中ではEMVPカンナさんだけです。今のところ。
集中力もすごいですが、距離感も全く間違えてないですね。
余談ですが、GKにヘディングでバックパスした事があるのは
自分が使った中ではEMVPカンナさんだけです。今のところ。
2010-02-05 金 02:09:55 |
URL |
Masato
[編集]
個人的にはカンナヴァーロとイヴァン・コルドバの身体能力の高さは驚異的です、あのサイズでCBをはれる上に老獪さがなんとも凄まじい。
2010-02-05 金 11:32:12 |
URL |
マンチーニ
[編集]
携帯からなので動画の意味が分かりませんでした
てっきりリアルの話かと思い、しかも0607はカンナでしたね^_^;
結局意味は分かっても見れてないので残念です
てっきりリアルの話かと思い、しかも0607はカンナでしたね^_^;
結局意味は分かっても見れてないので残念です
2010-02-05 金 12:44:38 |
URL |
初
[編集]
確かに、たまに凄い再現度の選手がいますよね。
自分はBEダービッツを使っているのですが、現実みたいに良く動きますね。
スタミナが一試合持たない事もあるぐらいに(笑
自分はBEダービッツを使っているのですが、現実みたいに良く動きますね。
スタミナが一試合持たない事もあるぐらいに(笑
2010-02-05 金 21:36:53 |
URL |
トプランマン
[編集]
再現度は今まであまり意識したことはなかったのですが、0607以降は確かにチームスタイルと相まって特徴が出やすくなっていますね。
初めて中田を使ってみたのですが、最後までうまく使えませんでした。再現度という意味で言えば、トップ下ではあまり守備をしませんでした。プレス中もブレーキかかるように取りに行かない頑固?なところが、なんだか中田を思い出させたというか。ちょっと違う意味での再現度を意識したのでした。
初めて中田を使ってみたのですが、最後までうまく使えませんでした。再現度という意味で言えば、トップ下ではあまり守備をしませんでした。プレス中もブレーキかかるように取りに行かない頑固?なところが、なんだか中田を思い出させたというか。ちょっと違う意味での再現度を意識したのでした。
2010-02-07 日 11:08:49 |
URL |
[編集]
うちのイブラヒモビッチは
後方からの浮玉を反転しながらダイレクトボレーとか
アクロバティックで難易度の高いシュートは良く決めるのに
どフリーで1対1みたいなイージーな場面でよく外しますw
このゲームやってると「ああコイツは確かにこんな感じだな・・」というのが
ちらほらありますね
後方からの浮玉を反転しながらダイレクトボレーとか
アクロバティックで難易度の高いシュートは良く決めるのに
どフリーで1対1みたいなイージーな場面でよく外しますw
このゲームやってると「ああコイツは確かにこんな感じだな・・」というのが
ちらほらありますね
2010-02-08 月 17:22:51 |
URL |
プランデッリ
[編集]
再現度の高い選手は使っていて楽しいのがいいですね。
たとえそれが異常に荒っぽいとか、ありえない場面で外すとか、そういったマイナスの
部分の再現でも笑って許せる感じです。
たとえそれが異常に荒っぽいとか、ありえない場面で外すとか、そういったマイナスの
部分の再現でも笑って許せる感じです。
2010-02-10 水 18:52:50 |
URL |
マメーデ
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-02-11 木 00:05:39 |
|
[編集]
△ PAGE UP